市内5か所でウクライナ人道支援募金活動を実施令和4年4月3日には市内5か所に分かれ、甘利明、義家弘介両衆議院議員、芥川薫県議、自民党座間市連合支部のメンバーとウクライナ人道支援募金活動を実施しました。 10万6,716円の募金が集まり、ご協力いただきました善意は、自民党本部を通じ全額、日本赤十字社から各国赤十字社が実...
令和4年度予算・施策要望書を市長に提出令和4年度に向けての予算・施策要望書を市長に提出させて頂きました。 行政改革の推進、医療・福祉、教育、公園・広場の整備、都市計画、歩行者の安全対策、産業の育成・支援、消防・防災・防犯(安全・安心なまちづくり)など17項目312に渡り、市民の皆様からご相談いただきました内容等...
主張 市長の役割と議会の責任令和3年第1回定例会は、佐藤市長就任後初めての予算議会であり、市長の政治姿勢を問う質問が目立った。この前提には、議員と市長の役割が関係していると考えると同時に、佐藤市長においては、市政を担うべき市長としての役割の重要性を理解できないまま、これまでの議員としての感覚で市長職を...
成人式中止に柔軟な対応を求める要望書を提出新型コロナウイルス感染症の爆発的な感染拡大の影響で発出された「緊急事態宣言」を受け、平成十三年度生まれの若者たちにとって生涯一度しかない令和三年座間市成人式は「中止」と決定されました。 これに伴い、市民から様々な声が私たち『自民党・いさま』の議員に届き、協議した結果を要望書...